↑ ↑ ↑
”クリックにご協力を”。
初耳のコトバを聴いた。
朝のいつものラジオ番組で。
「ちりめんモンスター」。
”ちりめんじゃこ”の中に混じっている、小生物のことだそう。
私の知っているのは、いか、たこ、えび、いわしなどの子どもだ。
今はそれを、ちりめんモンスターなどと洒落たことばで呼ぶという。
その中には、季節のものが混じっていることも。
かわはぎ、たちうお、珍しいものとしては、
こばんざめ、たつのおとしご、ヒトデ、うになどが入っているらしい。
子どもの頃は、ちりめんじゃこの中からそれらを見つけることが、楽しみだった。
今は、店頭に並ぶまでに、それらは風で吹き飛ばされるので、ほとんど何も混じらないものになるという。
その小生物を見つけて、子どもたちと祖父母らでその生物の大きくなった姿を学習する・祖父母に教えてもらうなどということをおこなっている地域があるということだ。
なんでも、学習しないといけない時代なのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿